お知らせ

第51回中央社会保障学校 from 大阪

 

中央社会保障学校 from 大阪チラシ

◎お問い合わせ
sankashaho25@shahokyo.jp

8月22日(木) 参加登録 締切日
8月29日(木) 参加費など 入金締切日

◎開催概要
開催日
2024年8月31日(土)13時~17時、9月1日(日)9時~15時終了予定
開催地
メイン会場:大阪民医連会議室(定員100名まで 大阪在住以外の方優先)+オンライン併用
サテライト会場:大阪府保険医協会(大阪在住の方優先)

主 催
中央社会保障推進協議会・第51回中央社保学校現地実行委員会


◎参加のご案内
参加申し込み方法
第51回中央社保学校 from 大阪のチラシのQRコードまたは下記URLの「申し込みフォーム」よりお申し込みください。事務作業軽減のため、FAXやメールでの参加登録は原則行いませんのでご了承ください。なお、申し込みフォームから登録されたメールアドレス宛に参加情報が自動返信されます。

申し込みフォームURLhttps://shahokyo.jp/shahogakkou-form/

  • 個人参加の場合
    申し込みフォームより、「参加形態」の項目で「個人参加」を選択していただき必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
  • 複数参加の場合
    申し込みフォームより、代表者の情報を入力ください。「参加形態」の項目で「複数参加」を選択していただくと、Excelファイルをドラッグ&ドロップする項目が出てきますので、別紙「第51回中央社保学校  from 大阪 参加申し込みシート」(Excel)を添付してください。その他、申し込みフォームにお申し込みください。
    【複数参加用】第51回中央社保学校参加申し込みシート
  • 複数参加でお申込み場合
    代表者宛てにZOOM情報などをお送りするようにいたします。
    登録した参加者にお届けください。中央社保学校当日、全国からはオンラインでのご参加をお願いします。

参加費などの入金について

  • 8月29日(木)までにお振込みください。
    ※(お振込みの際はお名前の前に登録番号をお書きください)
  • 参加費は、1人2,000円(1日のみ参加、通し参加ともに)

【振込先】
「中央社保学校参加費」と明記し、参加者名を必ずご記入下さい。
※振り込み手数料は各自ご負担ください。

 振込先:ゆうちょ銀行振替口座 00180-3-155551    
     ゆうちょ銀行 当座 店名〇一九 口座番号 0155551 
 加入者名:中央社会保障推進協議会

  • キャンセルについて
    キャンセルは中央社保協に8月22日までにご相談ください
  • 当日のZOOM情報などについて。
    申し込みフォームよりお申し込みいただくと、ZOOM情報などの必要事項が登録されたメールアドレスに自動返信されます。複数参加を選択された場合は代表者の方にメールが届きますので参加者にお知らせいただきますようお願いします。
  • 事前の視聴テストについて
    申し込みいただいた方への自動返信の中に視聴テストの情報もあります。
  • 自動返信メールが届かない場合
    登録されたメールアドレスに間違いがないかご確認ください。迷惑メールフォルダなども探していただいてもない場合は中央社保協までお問い合わせください。
  • 資料の送付について
    事前の資料発送は行いません。参加登録された方に資料のダウンロードページを案内します。(ただし大阪会場参加者には、印刷した資料を配布する予定です)

8月31日(土)の宿泊希望者は別紙「JU観光」宿泊案内チラシから申し込みください。

軍事費の拡大ではなく社会保障の拡充を求める国会内集会

軍事費の拡大ではなく社会保障の拡充を求める国会内集会
連絡22-32付属 230608_軍事費の拡大ではなく社会保障の拡充を求める国会内集会のサムネイル

マイナンバーカードと保険証の一体化「保険証の廃止、その時現場で何が起こるのか」

オンライン学習会第4弾
マイナンバーカードと保険証の一体化
「保険証の廃止、その時現場で何が起こるのか」

2023年4月12日(水)18:00~
講師:保団連 本並 省吾 事務局次長
当日資料:本並講演資料(4月13日アップ)
参考資料:健康保険証廃止に伴う高齢者施設等への影響調査結果

3/23 マイナンバーカード強制をやめて保険証廃止法案は撤回を!国会内集会

マイナンバーカード強制をやめて保険証廃止法案は撤回を!国会内集会
主催:マイナンバー制度反対連絡会・全国保険医団体連合会・中央社保協
日時:3月23日(木)12:30~13:30

会場:衆議院第2議員会館多目的会議室
◆資料などがあれば下記にアップ予定

保険証廃止法案は撤回を!のサムネイル

介護保険制度の改善を求める5.22請願署名提出集会

介護保険制度の改善を求める22請願署名集会

  • 日 時 2023年5月22日(月) 11時30分から13時00分
  • 会 場 衆議院第二議員会館・多目的会議室(定員141人)
    • 集会後、紹介議員への署名提出行動を行いますのでご協力をお願いします。
  • 介護保険制度の改善を求める請願署名は今回の提出行動で終了となります。今集会で新たな署名の提起も行う予定です。広い会場を用意いたしましたので可能な方は現地参加をご検討ください。

介護保険制度の改善を求める請願署名はこちら
(画像をクリックするとダウンロードできます)

2022介護保険制度の改善を求める請願署名(チラシ付き)のサムネイル2022介護保険制度の改善を求める請願署名のサムネイル

中央社保協オンライン連続学習会

第1弾 食料・農業の危機打開へ~いま何ができるのか~
講師:農民連会長 長谷川敏郎氏
当日資料:食料・農業の危機打開へ当日資料

第2弾 消費税は社会保障の財源なのか
講師: 前参議院議員 大門氏

第3弾 社会的危機の歴史的背景と闘いの方向
講師:都留文科大学名誉教授 後藤道夫氏
中央社保協 学習会講義レジュメ 後藤 2023.4.5
資料 2023.4.5 後藤道夫

 

【2022年度代表者会議アピール】新型コロナの分類引き下げは時期尚早!!

新型コロナの分類引き下げは時期尚早!!
いのち・健康を守るため、今やるべきことは緩和策ではなく、いのちの選別を許さず徹底的に医療の現場、高齢者施設への支援強化策こそ必要

【2022年度代表者会議アピール】新型コロナの分類引き下げは時期尚早いのち健康を守るため今やるべきことは緩和策ではなくいのちの選別を許さず徹底的に医療の現場高齢者施設への支援強化策こそ必要のサムネイル
こちらからダウンロード