署名
介護保険制度改善と介護従事者の処遇改善を求める請願署名
下記からダウンロード
2023介護署名チラシ面
★ 介護請願署名(2023)
当日資料:20230901 中央社保協キックオフ集会(当日版)

現行の健康保険証を残してください署名
政府は2023年6月に、現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードを一本化する法案を可決成立させました。しかし、誤登録や情報漏洩、「資格無効」と表示される等、マイナンバーカードでの受診によるトラブルが続出し、多くの患者・国民が不安を抱えれています。
また、健康保険証が廃止されれば、マイナンバーカードを持たない人は公的保険診療から遠ざけられる結果となりかねず、国民皆保険制度の下で守られている国民のいのちと健康が脅かされています。国民も、患者も、医療機関も望んでいないマイナンバーカードとの一体化はただちにやめて、現行の健康保険証を残してください。
医団連と共同署名です。
【保団連ver】署名
【保団連ver】チラシ
【民医連ver】署名
【民医連ver】チラシ
【医労連ver】署名
軍事費の拡大ではなく社会保障の拡充を求める請願署名
【署名】国の制度として、18歳までの医療費窓口負担を無料に 子ども医療全国ネット
国の制度として18歳まで医療費を無料に
10月3日の国会内集会で新署名がスタートしました。
詳しくは、
子ども医療費無料制度を国に求める全国ネットワーク
こちらからも署名をダウンロードできます。
子どもネット署名用紙(編集不可)
【署名】国民健康保険証廃止の中止を求めマイナンバーカード取得の強制に反対します
国民健康保険証廃止の中止を求めマイナンバーカード取得の強制に反対します
各団体、地域社保協などでダウンロード、印刷してご活用下さい。
2023通常国会請願署名(団体)_完成版
2023通常国会請願署名(個人)_完成版
マイナンバー制度署名チラシ表_完成版
中央社保協・介護保険制度の改善を求める請願署名
各団体、地域社保協などでダウンロード、印刷してご活用下さい。
2022介護保険制度の改善を求める請願署名(チラシ付き)
介護保険部会へ「私の一言」
中央社保協など/新いのち署名&介護請願採択をめざす5.26国会行動
●会場 衆議院第一議員会館大会議室、オンライン
タイムテーブル
●12 時~ 署名提出・議員あいさつ
●13 時~ 行動提起
●13 時 10 分~ 国会議員要請・昼食
●14時~ 介護従事者の賃上げ問題・厚労省交渉(45分間)
●15 時~全体報告集会 議員要請報告・決意表明
●15 時半 終了・解散
提出行動資料
①行動資料・・・220526第3回署名提出集会 参加者資料
②(介護)厚労省交渉・・・厚労省交渉資料-2
提出署名
①新いのち署名「安全・安心の医療・介護・福祉を実現し、国民のいのちと健康を守るための請願署名」⇒署名用紙はこちらをクリック
〈新いのち署名の趣旨に賛同し「統一」して提出を予定している署名〉
②2021年版介護改善署名「介護保険制度の抜本的転換を求める請願署名~介護する人・受ける人がともに大切にされる制度へ~」⇒署名用紙はこちらをクリック
③75歳以上医療2倍化阻止署名「高齢者のいのち・健康・人権を脅かす75歳以上医療費窓口負担2割化中止を求める請願署名」⇒署名用紙はこちらをクリック
★介護厚労省交渉の団体署名⇒団体署名用紙(確定版正)
中央社保協など/【緊急団体署名】コロナ禍の中、高齢者にさらなる負担増をかけ、受診抑制につながる 75歳医療費窓口負担2割化10月実施は中止してください
中央社保協/緊急団体署名「早急にすべての介護従事者の賃金を全額公費負担により 全産業平均給与水準まで引き上げることを求めます」
緊急団体署名「早急にすべての介護従事者の賃金を全額公費負担により全産業平均給与水準まで引き上げることを求めます」へのご協力をお願いします。
★団体署名用紙
・中央社保協版:団体署名用紙(確定版正)【Word版】、団体署名用紙(確定版正)【PDF版】
・団体空欄版 :団体署名用紙(確定版・取り扱い団体空欄)【Word版】、団体署名用紙(確定版・取り扱い団体空欄)【PDF版】
★締切日 5月26日政府へ提出予定
・第1次締切日 5月10日
・第2次締切日 5月20日
★団体署名の送り先:中央社保協
e-mail k25@shahokyo,jp
FAX 03-5808-5345 ℡ 03-5808-5344
住所:〒110-001 東京都台東区入谷1-9-5 日本医療労働会館5階