下記からダウンロード
2023介護署名チラシ面
★ 介護請願署名(2023)
当日資料:20230901 中央社保協キックオフ集会(当日版)
宣伝物

現行の健康保険証を残してください署名
政府は2023年6月に、現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードを一本化する法案を可決成立させました。しかし、誤登録や情報漏洩、「資格無効」と表示される等、マイナンバーカードでの受診によるトラブルが続出し、多くの患者・国民が不安を抱えれています。
また、健康保険証が廃止されれば、マイナンバーカードを持たない人は公的保険診療から遠ざけられる結果となりかねず、国民皆保険制度の下で守られている国民のいのちと健康が脅かされています。国民も、患者も、医療機関も望んでいないマイナンバーカードとの一体化はただちにやめて、現行の健康保険証を残してください。
医団連と共同署名です。
【保団連ver】署名
【保団連ver】チラシ
【民医連ver】署名
【民医連ver】チラシ
【医労連ver】署名
【2022年度代表者会議アピール】新型コロナの分類引き下げは時期尚早!!
新型コロナの分類引き下げは時期尚早!!
いのち・健康を守るため、今やるべきことは緩和策ではなく、いのちの選別を許さず徹底的に医療の現場、高齢者施設への支援強化策こそ必要
軍事費の拡大ではなく社会保障の拡充を求める請願署名
高齢者のいのち・健康・人権を脅かす75歳以上医療費窓口負担2割化の中止を求める請願署名
こちらよりダウンロードできます。
【完成版】75歳窓口2割反対署名
2.1高齢者中央集会 下記動画も参照ください
2.1高齢者中央集会資料
2.1経済的理由で受診できない!(保団連)
2023年2月1日 2.1集会(民医連)
マイナ保険証を強制するな☆12.3緊急アクション★
マイナ保険証を強制するな12.3緊急アクション
保険証廃止を勝手に決めるな マイナ保険証への強制反対 医療機関のオンライン資格確認導入義務化撤回
日時:2022年12月3日(土)14時~15時
場所:新宿駅東口アルタ前
主催:全国保険医団体連合会、中央社会保障推進協議会
同時刻Twitterデモ ハッシュタグ #マイナ保険証を強制するな
【25条共同行動】2022年10月8日(土)「第6波の結末 ~コロナ禍の障害者事業所~」
25条共同行動事務局会議で紹介がありました。
第6波の結末~コロナ禍の障害者事業所~
10月8日(土)放送
テレビ朝日系列 「テレメンタリー」テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
大阪府の社会福祉法人コスモス。知的障害がある人のグループホームや、作業所など38施設を営み、570人を支える。この冬の第6波で、施設に住む障害者が次々と感染。しかし、病院にも府の療養施設にも受け入れてもらえず、コスモス側が施設の中で看病を続けた。休業による減収と看病のための出費で損失は8500万円にのぼった。この穴をどうやって埋めたらいいのか・・・。国にも自治体にも置き去りにされた事業所の9ヵ月を記録する。
10/30 2022年全国介護学習交流集会
変えよう!人を大切にする制度へ
~利用者・家族の人権保障、介護労働に正当な評価を~
日時:10月30日(日)11時から15時55分
会場:平和と労働センター
オンライン参加の場合は下記から登録、またはyoutube視聴ができます。
ZOOMウェビナー
チラシはこちらからダウンロードできます。→2022介護学習交流会チラシ(修正)
【署名】国の制度として、18歳までの医療費窓口負担を無料に 子ども医療全国ネット
国の制度として18歳まで医療費を無料に
10月3日の国会内集会で新署名がスタートしました。
詳しくは、
子ども医療費無料制度を国に求める全国ネットワーク
こちらからも署名をダウンロードできます。
子どもネット署名用紙(編集不可)
【中央社保協】10.1_75歳以上医療費窓口負担2倍化反対デモ Ýoutube Live
【中央社保協】10.1_75歳以上医療費窓口負担2倍化反対デモ
75歳以上医療費窓口負担2倍化に反対するために新宿駅でデモ行進を行います!!
日時:10月1日(土)13:30~15:00(終了)
場所:新宿駅東口出発
スケジュール
13:30~ 新宿駅東口にで宣伝
14:00~ デモ行進出発(靖国通りで流れ解散)