当日資料
20230201 中央社保協介護請願署名リスタート集会・情勢報告資料(2/2差し替え)
お知らせ
高齢者のいのち・健康・人権を脅かす75歳以上医療費窓口負担2割化の中止を求める請願署名
こちらよりダウンロードできます。
【完成版】75歳窓口2割反対署名
2.1高齢者中央集会 下記動画も参照ください
2.1高齢者中央集会資料
2.1経済的理由で受診できない!(保団連)
2023年2月1日 2.1集会(民医連)
中央社保協オンライン学習会「マイナンバー・デジタル関連法と社会保障」
中央社保協「マイナンバー・デジタル関連法と社会保障」
日時:2022年12月7日(水)18:00~
講師:瀬川宏貴弁護士
当日資料
中央社保協オンライン学習会(マイナンバー)2022.12.7
資料
高齢期要求年末座り込み 高齢期要求WEB集会
2022年12月6日(火)13:00~14:00
高齢期要求年末座り込み 高齢期要求WEB集会
10 月1 日に実施された75 歳以上医療費窓口2 倍化が生活に及ぼす影響につい ての記者会見
日時 2022 年12 月1 日 午前11 時~12 時
場所 厚生労働省記者クラブ・厚生労働省会見室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館9階)
主催者 日本高齢期運動連絡会・全日本年金者組合・中央社保協・保団連・全日本民医連
12.17子ども医療全国ネット宣伝行動@上野駅
子ども医療全国ネット宣伝行動@上野駅
日時:2022年12月17日(土)14:00~
中継を行います。
マイナ保険証を強制するな☆12.3緊急アクション★
マイナ保険証を強制するな12.3緊急アクション
保険証廃止を勝手に決めるな マイナ保険証への強制反対 医療機関のオンライン資格確認導入義務化撤回
日時:2022年12月3日(土)14時~15時
場所:新宿駅東口アルタ前
主催:全国保険医団体連合会、中央社会保障推進協議会
同時刻Twitterデモ ハッシュタグ #マイナ保険証を強制するな
介護保険制度の改善を求める11.22署名提出行動
中央社保協 SNS基礎講座 なぜ社会保障運動でもSNSに取り組む必要性があるのか
11月2日(水)18:00~19:00
講師:井上伸さん(国公労連)
11/11 介護・認知症なんでも無料電話相談
コロナ禍が収まらぬなか、物価高騰、75歳以上の医療費窓口負担2割化の強行など、医療や介護にアクセスできないなど孤立がすすむ利用者・厳しい介護体制の事業所をめぐる実態は非常に深刻です。
私たち中央社会保障推進協議会は、認知症の人と家族の会との共催で、11/11に介護認知症なんでも無料電話相談を全国30県35ヵ所で専門家を相談員に開催していきます。電話は全国どこからでもつながるようにしています。
ひとりで悩まず、まずお話を聞かせてください。
2022年11月11日(金)10:00~18:00
電話:0120-110-458(全国共通)
「介護難民」が生まれていないか、介護サービス利用で悩んでいる家族はいないかなど、この電話相談で実態を把握し悩みを共有し、可能ならば必要な援助や助言をし、11月22日(火)に実態を伝え改善を求めていくことを目的とした国会議員への署名提出行動を予定しています。