介護保険申請をしないことを理由に、障害者福祉サービスを打ち切った千葉市を訴えた「天海訟」は、昨年末12 月 15 日、提訴以来満5年 、 23 回の 裁判を 経て結審しました。 裁判の締めくくりに原告の天海正克さんが最終の意見陳述を行いました。(裏面に掲載)
裁判長から疑問を呈されていた「支援を打ち切った法的根拠」について、千葉市は明確に示せませんでした。判決は3 月 30 日 (火 )となります 。
新着情報
千葉県社保協/新型コロナからいのちと健康を守り地域医療と介護提供体制の充実を求める要望書を提出
滋賀県社保協、大津市社保協/介護保険制度の改善を求める意見書
兵庫県社保協/介護保険、後期高齢者医療2割化などでの声明、要望書
第3回いのちとくらしを守る税研集会のご案内【延期となりました】
※以下の日程で開催を予定していましたが、緊急事態宣言が発せられる情勢を受けて延期することになりました。決定次第、改めて日程をお知らせいたします。
税制・税務行政・社会保障を分野ごとに学び、交流し、地域運動に活かしましょう!
[日時]2021年1月30日(土)、31日(日)の2日間⇒延期!
[会場]両日ともけんせつプラザ東京 ※2枚目の地図参照
[詳細]
30日(土) 午後1時30分開会~午後5時30分終了予定(定員90人)
経過報告
第1講演:テーマ・未定
講師:芝田英昭立教大学教授(コミュニティ福祉学部 福祉学科)
第2講演:「税制改正大綱と2021年予算案(仮称)」
講師:東京税財政研究センター理事長 岡田俊明税理士
31日(日) 午前10時開会~12時30分終了予定 分科会で学習、討議、運動交流
①分科会の会場は、申込人数で決定しますので、当日にご確認ください。
②各分科会の定員は、20人から30人となります。定員は厳守しますので、漏れた方にはリモートでの参加をご案内します。
第1分科会「社会保障と財源」、第2分科会「税務調査と納税者の権利」
第3分科会「年金生活者とサラリーマンの税制」、第4分科会「滞納問題と対策」
[参加費]30日参加1,000円、31日参加1,000円(いち分科会1,000円)
。





