地域の医療提供体制については、各都道府県において「医療計画」を策定し、必要となる医療機や各医療機能を担う医療機関等を定めるなど、医療連携体制の構築に向けた取組を進めるとともに「地域医療構想」を策定し、病床機能ごとに、2025年の医療需要と病床の必要量を推計した上で、将来の医療需要を見据えた病床機能の分化・連携に向けた取組を進めているところである。
こうした計画等は、今般の新型コロナウイルス感染症のような一般の医療に大きな影響が及ぶ新興感染症の感染拡大時における医療提供体制を勘案し策定されたものではなく、平時の医療需要に対応した医療資源の適正配置に向けた取組を進めるものである。(中略)
国におかれては、地域医療構想など地域の実情に応じた医療提供体制の確保に向けた取組を進めるに当たって、今後、新型コロナウイルス等の感染症対策に支障がないよう、地域医療構想について見直しを含めた慎重な対応を図るとともに、感染症対応を勘案し、医療機能を適切に発揮できる病床の確保や、それに見合う医療人材の確保等の観点から施策を講じるよう、強く要望する。
意見書⇒新型コロナウイルス等の感染症対応を踏まえた地域の医療提供体制の確保・充実を求める意見書
※自民党と共産党の共同提出で全会一致で採択になりました。(石川県社保協の報告より)
新着情報
2021年版/議会で決議された意見書等一覧(2021年11月25日更新)
2021年1月よりスタートしました。
各都道府県社保協や地域社保協、加盟組織から寄せられた情報の中から、議会で決議された「意見書」などを掲載していきます。各地の情報をお寄せいただき、全国で参考にして活動に生かして下さい。
※「要望書」「請願書」などは⇒こちらをクリック
北海道社保協
◎後期高齢者医療2倍化反対関係
・旭川市市議会/後期高齢者の医療費窓口負担1割の継続を求める意見書
・歌志内市議会/高齢者の医療費窓口負担の現行1割の継続を求める意見書
・東川町議会/「75歳以上の医療費窓口2割負担への引き上げ」中止を求める意見書
・浦河町議会/高齢者の医療費窓口負担の現行1割の継続を求める意見書
・標茶町議会/高齢者の医療費窓口負担の現行1割の継続を求める意見書
・上記以外に、日高町、南幌町でも可決
◎医療機関及び高齢者施設への支援/介護・医療従事者に慰労金を
・函館市議会/医療機関及び高齢者施設への支援等を求める意見書
・赤平市議会/高齢者施設と医療機関への減収補填、介護・医療従事者に慰労金支給を求める意見書
・札幌市議会/医療・介護・障がい福祉従事者等への慰労金支給を求める意見書
・余市町議会/医療・介護従事者等に早期に慰労金支給を求める要望意見書
・豊浦町議会/高齢者施設と医療機関への減収補填、介護・医療従事者に慰労金支給を求める意見書
・安平町議会/高齢者施設と医療機関への減収補填、介護・医療従事者に慰労金支給を求める意見書
・新得町議会/高齢者施設と医療機関への減収補填、介護・医療従事者に慰労金支給を求める意見書
◎全額国費での一斉・定期的なPCR検査を
・釧路市議会/高齢者施設、障がい施設及び医療機関の職員、入所・入院者全員に対する全額国費での一斉・定期的なPCR検査を求める意見書
・芦別市議会/高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書
・赤平市議会/高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書
・豊平町議会/高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書
・安平町議会/高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書
・むかわ町議会/高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書
・広尾町議会/高齢者施設と医療機関の職員や入所・入院者全員を全額国費で一斉・定期的検査を求める意見書
◎新型コロナウイルスのワクチン接種に関する迅速な情報公開等
・函館市議会/新型コロナウイルスのワクチン接種に関する迅速な情報公開等を求める意見書
◎国民健康保険料の子どもに対する均等割減免の拡充
・北海道議会/国民健康保険の子どもに係る均等割保険料(税)軽減措置の対象範囲拡大の
検討を求める意見書
・名寄市議会/国民健康保険料の子ども均等割減免の拡充を関する意見書
・歌志内市議会/国民健康保険料の子ども均等割減免の拡充を関する意見書
・石狩市議会/国民健康保険料の子ども均等割減免の拡充を関する意見書
・むかわ町議会/国民健康保険料(税)の子ども均等割り減免の拡充を求める意見書
・広尾町議会/国民健康保険料(税)の子ども均等割り減免のさらなる拡充を求める意見書
青森県社保協
岩手県社保協
・岩手県議会/加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的支援制度創設を求める意見書(2021.10.13)
・岩手県議会/後期高齢者の医療費窓口負担について原則1割負担の継続を求める意見書(2021.03.25)
・岩手県議会/国民のいのちと健康を守るため安全・安心の医療・介護の実現を求める意見書(2021.03.25)
・花巻市議会/後期高齢者医療費の窓口負担割合引き上げを伴う医療制度改定一括法案の撤回を求める意見書(2021.03.05)
・花巻市議会/国立病院の機能強化を求める意見書(2021.03.05)
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:普代村 、住田町、野田村、陸前高田市、大槌町、西和賀町 一部採択:岩泉町 、八幡平市 趣旨採択⇒二戸市
宮城県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:名取市、蔵王町、七ヶ宿町、角田市、色麻町、南三陸町、七ケ浜町、涌谷町
秋田県社保協
・「新型コロナ対策を強化し、安心して介護を継続できるようにするために介護施策の改善を国に求める」意見書⇒採択された自治体:能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂市、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 【20210104現在】
・「新型コロナウイルス感染症対策を含めた地域医療構想の見直しすることを求める」意見書⇒採択された自治体:能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂市、上小阿仁村、藤里町、三種町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 継続審議:八峰町 【20210104現在】
・75歳以上医療費窓口負担2割化の中止を求める国への意見書⇒採択された自治体:大館市、潟上市、仙北市、藤里町、三種町、五城目町、八郎潟町、井川町、東成瀬村 継続審議:小坂町、八峰町【20210104現在】
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:能代市、横手市、大館市、男鹿市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、上小阿仁村、藤里町、三種町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 一部採択:八峰町、趣旨採択:鹿角市 その他:小坂市、湯沢市
★注目意見書⇒小坂町議会意見書(介護、地域医療構想)20201221、大仙市議会意見書(介護、地域医療構想)20201216
山形県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:西川町、最上町、舟形町、戸沢町、大石田町、米沢市、飯豊町、鮭川村、寒河江市、山形市 一部採択:酒田市
福島県社保協
茨城県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:つくば市
・取手市議会/75歳以上の医療費窓口負担1割から2割への引き上げ撤回を求める意見書(2021.03.04)
栃木県社保協
群馬県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:榛東村、南牧村、甘楽町、中之条町、草津町、長野原町、昭和村、東吾妻町、川場村、玉村町、富岡市、下仁田町、渋川市、沼田市、片品村、邑楽町 一部採択:吉岡町 趣旨採択:みなかみ町、高山村、嬬恋村
埼玉県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:長瀞町 杉戸町 八潮町 美里町
千葉県社保協
・流山市議会/新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制の充実を求める決議
・東金市議会/75歳以上の医療費窓口負担について原則1割負担の継続を求める意見書
東京社保協
・国立市議会/安全・安心の医療・介護の実現と国民の命と健康を守るための意見書(2021.03.18)
・国立市議会/都立病院・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める意見書(2021.03.18)
・国立市議会/都立神経病院の「再編統合」を行わないことを国に意思表示することを求める意見書(2021.03.18)
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:三鷹市
神奈川県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:秦野市、 逗子市、伊勢原市、二宮市、葉山町、座間市
・葉山町議会/後期高齢者医療保険の窓口負担2割化 の導入時期及び年収基準の見直しを求める意見書(2021.03.12)
・川崎市議会/75歳以上の後期高齢者医療費2割負担の導入中止を求める意見書
・後期高齢者医療2割化反対の意見書採択:逗子市、秦野市、伊勢原市、座間市、二宮町の各議会でも意見書が採択されています。(速報)
山梨県社保協
長野県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:栄村、長野市、飯綱町、立科町、中川村、高森町、天龍村、筑北町、麻績村、野沢温泉村、中野市、山ノ内町、須坂市、小布施町、小川村、千曲市、長和市、青木村、御代田町、佐久穂町、小海町、南相木村、飯島町、南箕輪村、宮田町、下条村、泰阜村、木祖村、木曽町、大桑村、山形村、朝日村、白馬村、飯山村、木島平村、信濃町、坂城町、東御市、小諸市、軽井沢町、佐久市、川上市、南牧村、北相木村、岡谷市、下諏訪町、原村、伊那市、松川町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、#喬木村、豊丘村、大鹿村、上松村、南木曽町、王滝村、安曇野市、池田町、松川村、大町市、塩尻市、生坂村 一部採択:辰野市、松本市、富士見町、箕輪町、駒ヶ根市 趣旨採択:富士見町
新潟県社保協
・新潟市議会/75 歳以上の医療費負担の原則2割化に反対する意見書(2020.12.22)
富山県社保協
・富山県議会/安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書
石川県社保協
・石川県議会/新型コロナウイルス等の感染症対応を踏まえた地域の医療提供体制の確保・充実を求める意見書(2021.9.29)
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:石川県、志賀町、白山市、羽咋市
福井県社保協
・永平寺町議会/75歳以上医療費2割化の検討中止を求める意見書の提出について(20201218)
・越前市議会/75歳以上の医療費2割化の検討の中止を求める意見書(20201217)
岐阜県社保協
静岡県社保協
愛知県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:扶桑町 趣旨採択:設楽町
三重県社保協
滋賀県社保協
・大津市議会/介護保険制度の改善を求める意見書(20201222)
・滋賀県議会:後期高齢者医療制度における窓口負担の原則1割の継続を求める意見書(2020.03.23)
京都社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒長岡京市 一部採択:向日市
大阪社保協
奈良県社保協
和歌山県社保協
兵庫県社保協
・兵庫県議会/75歳以上後期高齢者医療の窓口負担2割への引き上げの慎重な対応を求める意見書(2020年12月11日)
岡山県社保協
鳥取県社保協
島根県社保協
広島県社保協
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:府中市、海田町、尾道市、江田島市、庄原市、世羅町
・江田島市議会/「公⽴・公的医療機関等の「再検証」要請の⽩紙撤回及び地域医療構想の⾒直し」に関する意⾒書(20120910)
山口県社保協
徳島県社保協
・新型コロナを踏まえた公立・公的病院の維持・存続を求める意見書(2021.10.01)
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:牟岐町、阿南市、三好市、石井町、板野町、北島町、神山町、勝浦町、上勝町、那珂町、小松島市、吉野川市
香川県社保協
・香川県議会/公立・公的病院の再編・統合に関する意見書(2020.12.15)
愛媛県社保協
高知県社保協
・「妊産婦医療費助成制度創設」を求める意見書:四万十市・芸西村・越知町 ・ 安芸市・香南市・香美市・南国市・高知市、土佐清水市・本山町・大豊町・土佐町・いの町・日高村・佐川町、仁淀川町・梼原町・黒潮町・大月町(高知県人口の83 %の自治体)
福岡県社保協
・小竹町議会/後期高齢者の医療費窓口負担の引き上げの見送りを求める意見書(2021.03.12)
・75歳以上の医療費窓口負担に関する意見書:飯塚市、中間市、鞍手町、桂川市、苅田町
佐賀県社保協
長崎県社保協
大分県社保協
熊本県社保協
宮崎県社保協
鹿児島県社保協
沖縄県社保協
・糸満市議会/国保運営にあたって、コロナ禍など困窮から県民の生活を守るために地方自治の本旨に基づき 、制度の改善を求める陳情書
・豊見城市議会/後期高齢者医療制度窓口負担2割化の中止を求める意見書(2021年3月26日)
・豊見城市議会/安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書(2021年3月26日)
・中城村市議会⇒中城村議会HPへ(議決議案の結果: 令和3年 第1回定例会):後期高齢者医療制度窓口負担2割化の中止を求める意見書、安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための陳情書(2021年3月23日)
・名護市議会/後期高齢者医療制度窓口負担2割化の中止を求める意見書
・名護市議会/安全・安心の医療・介護の実現と国民の命と健康を守るための意見書
・与那原市議会/後期高齢者医療制度窓口負担2割化の中止を求める意見書
・北谷町議会/後期高齢者医療制度窓口負担2割化の中止を求める意見書
・(いのち署名)安全・安心の医療・介護の実現と、国民のいのちと健康を守ることを求める意見書⇒採択された自治体:うるま市、南風原市、与那原町、糸満市、読谷村、宮古島市、伊平野村、北谷町
北海道社保協/灯油代・燃料費高騰 福祉灯油や中小業者への助成を
北海道や市町村に要請 函館市で実現へ
11月に入り 、 灯油価格が1 ℓ 1 1 0円台を超え13年ぶりの高値となっています。厳しい冬を迎える住民や中小企業に不安が広がっています 。
15日、 北海道 社保協 など 6 団体は、北海道知事に 、福祉灯油の実施等を関する要望書を提出しました 。冬期間を目前にして道民の暮らしと経済を守るために、①生活困窮者に対して、北海道として福祉灯油を実施すること 、 ②医療・介護・保育・障害者等の施設に対 して燃料代の助成を行うこと 、 ③中小零細業者に対して燃料代の助成を行うこと を求めました。⇒ほっかいどうの社会保障20211123
◆2021年版/各都道府県、地域社保協から届いたニュース一覧⇒こちらをクリック
◆2021年版/中央団体などから届いたニュースなどの一覧⇒こちらをクリック
愛知県医労連/医療・介護・救護がそろった市直営の特別養護老人ホーム「名古屋市厚生院」をなくさないで オンライン署名にご協力下さい!
いつもお世話になっています、愛知県医労連です。
名古屋市は市民病院を0にし、市立の特養「厚生院」も廃止しようとしています。市民の声を聞かずに、一方的な廃止は許されません!
ケアマネージャーへのアンケートでは、「廃止は困る」の声が殺到しました。
寄りのない方が、身元保証人がなくても入れる、貴重な特養です。
病院が併設しており、医療依存度の高い方でも入所できる特養。廃止ではなく、むしろ他の地域にも作ってほしいとの声が寄せられています。
個室の民間特養では高すぎて入れない低所得な方や、身寄りのない方でも入りやすい、唯一の名古屋市直営の特養です。
ネット署名が始まりました。 賛同&拡散にご協力をお願いします!
「医療・介護・救護がそろった市直営の特別養護老人ホーム「名古屋市厚生院」をなくさないで」
日本高齢期運動連絡会/2021年11月17日~19日・厚労省前座り込みニュース“75歳以上患者負担2倍化中止せよ!”
17日正午から、75歳以上の患者負担2倍化中止などを要求して、 日本高齢期運動連絡会の呼びかけによ る厚生労働省前座り込みが始まりました。1日目の座り込みには35名が参加。座り込み
は19日まで行われます。
ニュース①⇒11-17速報.pdf(1)
ニュース②⇒11-18速報1版
ニュース③⇒11-19速報1版
議員への要請文書⇒20211117要請書
岩手県社保協/岩手県議会「加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的支援制度創設を求める請願と意見書」が採択
欧米と比べ補聴器購入の公的支援が少ない
年をとると耳が遠くなり、不便を感じることが多くなります。聴力の低下はうつ病や認知症になる危険因子の一つにあげられています。しかし、補聴器をつけるなどして聴力の低下に正しく対処し、適切な「聞こえ」を維持して脳を活性化し、さらに家族や友⼈とのコミュニケーションを楽しんでいれば、うつ病や認知症の予防効果と発症を遅らせる可能性が高いともいわれています。
⽇本の難聴者率は欧米諸国と比べて大差はありませんが、補聴器の使用率はかなり低くい状況です。その背景には、補聴器の価格が高額であること、そして公的支援が不十分なことがあります。⇒詳しくはこちらをクリック
◆2021年版/各都道府県、地域社保協から届いたニュース一覧⇒こちらをクリック
◆2021年版/中央団体などから届いたニュースなどの一覧⇒こちらをクリック
◆全国の高齢者など補聴器購入費助成の運動を進める交流のページ⇒こちらをクリック
中央社保協など/(11月11日介護の日)介護認知症なんでも無料電話相談の結果速報
11月11日(木)「介護の日」に、全国を対象に「公益社団法人認知症の人と家族の会」と中央社会保障推進協議会・東京社会保障推進協議会は共同で、今年で11回目となる「介護・認知症なんでも無料電話相談」を行いました。東京をキーステーションに北海道、岩手、秋田、埼玉、千葉、神奈川、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、鳥取、広島、山口、香川、高知、宮崎、鹿児島、計23都道府県で相談窓口を設けて、全国で547件(現在22都道府県集約・昨年271件の2倍)の相談を受けることができました。
相談の中での特徴は、コロナ禍で施設での介護も在宅での家族による介護も、大変困難な状況が続き、やれる範囲で自己努力を行ってきたがもう限界、なんとかして欲しい、まずは思いを受け止めてほしいとの悲痛な叫びが全国各地で出されました。私たちは、コロナ禍以前から度重なる介護サービス利用抑制・制限の政策がある中で、追い打ちをかけるコロナ禍という事態の中でさらに一層介護利用者、家族、介護従事者が苦しめられていることが、昨年の2倍の相談件数となって表れていることを訴えたいと思います。⇒2021介護認知症なんでも無料電話相談の結果(HP用・速報版)
神奈川県社保協/【全国からWeb参加可】全県国保改善交流集会~市町村国保の保険料軽減をめざして~11月13日開催
日本国内で新型コロナウイルスの感染が発生して、1年と 10カ月余りが経過しました。 医療や公衆衛生をはじめ社会保 障制度に深刻な影響を与えてい ます。コロナ禍のもとで、医療の受診抑制が広がり、市町村国保も翻弄されています。
19年度から21年度までど う変化したのか、県社保協から 「21年度の市町村国保調査」 の概要を報告し、保険料の軽減 に向けた自治体要請のポイント などを提起します。
※参加申し込みフォーム⇒こちらをクリック
※案内チラシ⇒21.11.13国保交流会チラシ
静岡県社保協/長引くコロナ禍での県民の生活苦に県は独自施策を!
静岡県社会保障推進協議会、県健康福祉部と懇談・交渉(9団体、20名が参加)
10月20日、県社会保障推進協議会は静岡県と「医療・介護・生保・福祉に関する要請書(40項目)」に基づいて交渉を行いました。
生活保護の問題では特にコロナ禍の下で生活困窮者が増え、その利用推進と運用についての事務連絡が厚労省から度々出されているにも関わらず、生活保護受給者が微増なのはなぜかを問いただしました。そして生保受給の相談に来ても地域包括支援センターやハローワークに回している実態が多いこと示し、各市に県が指導監査にいったときはこういう事こそしっかり指導、監査すべきだと訴えました。また若者の問題ではヤングケアラーについて小中学校での無記名の実態調査だけではなく、相談できる体制を構築し、早急に学業に専念でいる施策を講じるよう求めました。⇒県社保協ニュース 2021年度No.4 2021/10/28
◆2021年版/各都道府県、地域社保協から届いたニュース一覧⇒こちらをクリック
◆2021年版/中央団体などから届いたニュースなどの一覧⇒こちらをクリック
宮城県社保協/【全国からWeb参加可】みんなで考えよう介護保険 みやぎ県民フォーラム2021(12月4日開催)
2021年4月から介護保険制度・介護報酬改定、第8期(2021~2023年度)介護保険事業計画がスタートしたばかりです。政府は、2022年早々から審議される次の介護保険制度見直しにむけ、要介護1、2の生活援助やデイサービスを総合事業に移すこと、利用料負担の原則2割化、ケアプランの有料化などを検討課題として、さらなるサービス削減を進めようとしています。
私たちは、だれもが安心して利用できる介護保険制度を実現するために、まず現在の課題を明らかにし、どのような改善を望んでいくのか、利用者・家族、事業者、働く人、市民のみなさまとごいっしょに考え共有したいと考えています。
※全国から視聴できるWeb学習会・講演会一覧⇒こちらをクリック
日時:2021年12月4日(土)14:00~16:30(開場13:30)
会場:フォレスト仙台2F 第7会議室
■第一部/学習講演
「新型コロナ後の社会と、求められる介護保険」
講師:正森克也氏((社福)こばと福祉会理事長)
*講師の正森さんはWebでの講演です
■第二部/当事者・当事者を支える立場から
※参加案内・参加申込チラシ⇒こちらをクリック
※参加方法(事前登録制)⇒こちらをクリック
FAXでの参加申し込みは上記チラシをご覧ください。