中央社保協ニュース

2.17 介護署名提出行動・厚労省懇談~コロナ危機から介護を守って!【スケジュールなど資料】

2.17 介護署名提出行動・厚労省懇談資料集

①~③一括⇒2.17介護署名提出、厚労省懇談の資料一括
①当日用スケジュール⇒「2.17 署名提出・厚労省懇談」実施要綱(スケジュール)
②厚労省懇談質問書⇒厚労省懇談に向けての質問(提出用)21老福連 資料
7団体共同アピール⇒2.17共同アピール(確定)
④厚労省回答
厚労省回答厚労省対応者一覧

署名提出217国会行動チラシのサムネイル

中央社保協/2020年第48回中央社保学校延期のお知らせ

2020年第48回中央社保学校は、開催を1年延期し、2021年名古屋にて開催へ

中央社保協への日頃からのご協力に感謝致します。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い医療、介護、暮らしに対する多大なる影響が現れるとともに、日本の政府のこれまでの社会保障を切り捨ててきた政策の問題も露呈することになりました。また、国難だと一方で言いつつ、国民のいのちと暮らしを守るための施策は不十分極まり、またこの機に乗じ悪法を審議時間も不十分な中通そうとする民主主義を踏みにじる姿勢は糾弾されるべきものと思います。私たちは、憲法25条の基本理念である「社会保障、社会福祉は国の責任」で進める政治へ転換していくために引き続き活動を広げていく決意です。
さて、中央社保協では、5月22日に運営委員会を開催し、8月29日~30日に名古屋で開催を予定していました中央社保学校を残念ながら延期を決定することとしました。非常事態宣言も5月25日に全面解除されたものの、新型コロナウイルス感染拡大の第2波等今後の見通しが必ずしも明確でないことや、実行委員会などの開催も中止せざるを得ないなど社保学校開催準備の遅れもあり、断腸の思いで1年延期をし、準備も十分に行い名古屋で開催していきたいと考えています。
今後開催へ向けては、インターネット、webの利用も進んだことも受けて開催方法などにも工夫をして、より多くに方々に参加できるような運営を協議していきたいと思います。改めて日時、会場などを設定しご案内させていただきます。
本当にご迷惑をおかけすることを心からお詫び申し上げます。

2020年5月吉日 中央社保協運営委員会

中央社保協/介護・社会保障署名提出行動

中央社保協では、5月27日「介護・社会保障署名提出行動」を行いました。
主催は、認知症の人と家族の会、21老福連、全労連、全日本民医連、中央社保協、年金者組合、日本高齢期運動連絡会の7者です。参加者は、各団体代表としたため、30名程度となりました。
主催団体以外には、「守ろう!介護保険制度・市民の会」から2名のご参加がありました。
出席議員
岡本あき子議員(衆院、立民)、宮本徹議員(衆院、共産)、芳賀道也(参院、無所属)、倉林明子(参院、共産)
石垣のりこ議員秘書(参院、立民)、川田龍平議員秘書(参院、立民)
提出された署名
〇社会保障制度の拡充を求める署名(25条署名)160,406筆
〇年金署名 9587筆
〇後期高齢者医療2割化反対署名 150,536筆
〇介護署名 70,100筆
〇その他  22,419筆

「憲法25条を守り、活かそう」共同行動実行委員会/新型コロナウィルス感染対策および「全世代型社会保障『改革』」についての要請

「憲法25条を守り、活かそう」共同行動実行委員会は、以下の様な要望書を4月13日に提出しました。

新型コロナウィ ルス感染が急速 に 広がり、国民の不安が高まるなか、 「緊急事態宣言」が7都府県に出されました。仕事 をはじめ 、学校の 休校 、 イベント等の自粛 などの 要請が 住民 生活に深刻な影響を広げています。すでに同感染症を理由とした解雇・雇止めも 起きており、医療 崩壊の危機感、介護施設の運営や利用をめぐる不安感、 さらには 中小零細事業者を中心とする倒産への懸念 など、 日を追うごとに高まっています。事態を打開するため 、 現金給付を含む財政投入、 消費税減税など の思い切った支援、対応策が求められ ています。
今回の感染拡大により、 すべての住民、生活している人を保護する政治の役割がより鮮明となりました。 社会保障制度の拡大・充実、住民のセーフティネットの 確立が あらためて求められてい ます。 現在 「全世代型社会保障」と称 して医療・介護等の政策の見直しが検討されています。 この「全世代型社会保障」政策推進のために「軽々に消費税 をいじることはできない」 (甘利明自民党税制調査会長などの発言が安部首相をはじめとして出 されて きていますが、 感染拡大がすすみ、「いのちが最優先の課題」として 医療・公衆衛生等の 住民の社会保障 充実 への要求がより高まる中、 拙速なとりまとめをせずに、 抜本的な拡充に向けて 「全世代型社会保障」 政策 そのものの 見直し が必要ではないでしょうか。
つきましては、新型コロナウィルス感染拡大の 問題と、「全世代型社会保障」政策について以下の通り要望いたします。

要望書⇒こちら

200413 4・13厚労委員要請書のサムネイル

中央社保協の宣伝行動(4月)は中止となりました。

【2020年4月】
〇「4日」宣伝行動、中止します!【コロナウイルス問題での対応として】
〇「25日」宣伝行動、中止します!【コロナウイルス問題での対応として】

〇定例の三者(国民大運動、安保破棄中央委、中央社保協)国会行動
・4月8日(水) 中止!
・4月22日(水) 中止!

5月以降については、決まり次第掲載します。

中央社保協/11・27署名提出国会行動スケジュール

11月27日の署名提出・国会議員要請行動のスケジュール案の連絡です。
1日の行動となりますが、参加可能な県社保協、団体は結集をよろしくお願いしま
す。当日は、定例の国会行動日でもあり、12月の来年度予算案策定を前に改憲のための大軍拡予算に反対する院内集会も計画されています。あわせてご参加ください。(チラシ参照) 

1127署名提出国会行動スケジュール】
■日時:1127()1030分~13
■会場:参議院議員会館 1101会議室
■主催:中央社保協、東京社保協、全日本民医連、全労連介護・ヘルパーネット
■スケジュール
10:00~    受付 ※入館証を参議院議員会館入口で受け取って下さい。
10:3010:35 開会
10:3510:45 国会議員からの情勢報告/署名提出
10:4511:15 ミニ学習会
講師 林泰則氏(全日本民医連事務局次長)
11:1511:20 議員要請行動の説明
11:20~    議員要請行動
※適宜、昼食休憩
12:15~    定例国会前行動(1215分~13時 議員会館前)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【院内集会・学習会】
13:00~   入館証を参議院議員会館入口で受け取って下さい。
14:0016:30 「9条改憲を先取りする大軍拡予算を許さない!消費税は減税を!軍事費を削って、くらし・福祉・教育・防災に」院内集会(チラシ参照)
●会場:参議院議員会館 1F 講堂
●講演「安倍政権が進める大軍拡」(仮) 講師 半田滋氏(東京新聞論説兼編集委員)
よびかけ団体:安保破棄中央実行委員会/憲法改悪阻止各界連絡会議/戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター/国民大運動実行委員会/消費税廃止各界連絡会/平和・民主・革新の日本をめざす全国の会(全国革新懇)/中央社会保障推進協議会/日本平和委員会

案内チラシ⇒こちら

11.27チラシのサムネイル

 

 

中央社保協/9月14日宣伝行動の結果について

9月14日の「4」の日宣伝はお疲れさまでした。地蔵通り商店街の看板が撤去されていましたが、賑わいはそのままで、200筆を超える多くの署名、声が寄せられました。2時間のロング宣伝でしたが、ありがとうございました。
◆参加 34人
東京31(東京土建24、東京民医連2、東京地評1、消費税をなくす会1、事務局3)、中央3(新婦人1、高齢期運動連絡会1、事務局1)
◆署名 219筆(社会保障拡充172、消費税34、憲法9条13)
◆配布ティッシュ 8500個
◆対話の特徴
・5年前に大病したという女性
消費税増税は許せん。ホントに生活できなくなる。とても不安だ。社会保障はよくなってもらわないと困る
・90歳を超えたという女性
生きていてもいいことなんかないという思い。せめて安心して死んでいけるようにならないのか。近所の知り合いと、いっしよにこういう署名とか協力していこうと話している。
・消費税増税をなんとかしてという女性
医療も介護もどんどん改悪しながら消費税をあげるのが絶対おかしい。年金も減っていてる。
◆次回 10月14日(土) 11時~13時  巣鴨地蔵道理商店街前

 

中央社保協/第63回全国総会開催

消費税10%ストップ!社会保障の拡充と地域社保協の強化・拡大を

中央社保協は、2019年度第63回全国総会を8月3日、けんせつプラザ東京で開催しました。参加は、30都道府県社保協、18団体から78人。
総会は、住江代表委員(保団連)のあいさつで開会。住江代表委員は、参議院選挙の結果に触れ、「改憲派の議席数3分の2を割らせたが、これまでの社会保障切り捨ての政治をふり返れば過半数を脅かす結果を本当に困っている人は期待していた。国民を愚弄し、民主主義を蔑視する政治が、国民の政治への期待と関心を奪い、低投票率を招く結果となった」とし、「大企業と富裕層への蓄積と集中が推し進められ、社会保障に必要な負担は軽減され、所得の再分配としての社会保障の概念、制度すら存在しない。国民のいのち、健康、くらしを守る我々のたたかいが求められているという確信が必要だ。皆さんのさらなる奮闘を期待する」と、決意込めるあいさつがありました。

詳しくはコチラ⇒中央社保協ニュース

190807 中央社保協ニュース 19-01のサムネイル

中央社保学校inいしかわ 学習講演、魅力の分科会紹介③

第47回中央社保学校は、8月29日~31日に金沢市で開催されます。今回の「社保学校」では、1日目に学習講演として小森陽一先生、井上英夫先生の講演、そして「対談」を行います。また、2日目(30日)の分科会も多彩な顔ぶれの講師の皆さんに登場をしていただきます。
引き続いて講師の工藤浩司さんから「分科会3」への抱負、初日に行う「学習講演」でお話しいただく井上英夫先生からの皆さんへの呼びかけをいただきましたのでお読みください。

詳しくはコチラ⇒中央社保協ニュース

190801 中央社保協ニュース 18-10のサムネイル

 

 

中央社保協/中央社保学校inいしかわ 魅力の分科会紹介②

第47回中央社保学校は、8月29日~31日に金沢市で開催されます。今回の「社保学校」の魅力のひとつが、2日目(30日)の分科会、貧困シンポです。
引き続いて2人の講師の方から各分科会、貧困シンポジウムにのぞむ抱負を語っていただきました。是非とも、中央社保学校に参加していただきお会いしましょう!
参議院選挙で9議席減で単独過半数を失った自民党・安倍政権ですが、今後更なる社会保障解体へと突き進もうとしています。学習を力に、この秋、地域からのたたかいを広げて行きましょう。
参加申込みは、8月15日締め切りです。社保協ホームページから申し込み用紙をダウンロードをしていただき、FAXまたはメールにて申し込んでください。

詳しくは⇒中央社保協ニュース・社保学校特集