マイナ保険証を強制するな12.3緊急アクション
保険証廃止を勝手に決めるな マイナ保険証への強制反対 医療機関のオンライン資格確認導入義務化撤回
日時:2022年12月3日(土)14時~15時
場所:新宿駅東口アルタ前
主催:全国保険医団体連合会、中央社会保障推進協議会
同時刻Twitterデモ ハッシュタグ #マイナ保険証を強制するな
マイナ保険証を強制するな12.3緊急アクション
保険証廃止を勝手に決めるな マイナ保険証への強制反対 医療機関のオンライン資格確認導入義務化撤回
日時:2022年12月3日(土)14時~15時
場所:新宿駅東口アルタ前
主催:全国保険医団体連合会、中央社会保障推進協議会
同時刻Twitterデモ ハッシュタグ #マイナ保険証を強制するな
11月2日(水)18:00~19:00
講師:井上伸さん(国公労連)
コロナ禍が収まらぬなか、物価高騰、75歳以上の医療費窓口負担2割化の強行など、医療や介護にアクセスできないなど孤立がすすむ利用者・厳しい介護体制の事業所をめぐる実態は非常に深刻です。
私たち中央社会保障推進協議会は、認知症の人と家族の会との共催で、11/11に介護認知症なんでも無料電話相談を全国30県35ヵ所で専門家を相談員に開催していきます。電話は全国どこからでもつながるようにしています。
ひとりで悩まず、まずお話を聞かせてください。
2022年11月11日(金)10:00~18:00
電話:0120-110-458(全国共通)
「介護難民」が生まれていないか、介護サービス利用で悩んでいる家族はいないかなど、この電話相談で実態を把握し悩みを共有し、可能ならば必要な援助や助言をし、11月22日(火)に実態を伝え改善を求めていくことを目的とした国会議員への署名提出行動を予定しています。
登録URL:https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZwrfuCsrTsrHdPRSofITalgahM54zwcJI1G
25条共同行動事務局会議で紹介がありました。
第6波の結末~コロナ禍の障害者事業所~
10月8日(土)放送
テレビ朝日系列 「テレメンタリー」テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
大阪府の社会福祉法人コスモス。知的障害がある人のグループホームや、作業所など38施設を営み、570人を支える。この冬の第6波で、施設に住む障害者が次々と感染。しかし、病院にも府の療養施設にも受け入れてもらえず、コスモス側が施設の中で看病を続けた。休業による減収と看病のための出費で損失は8500万円にのぼった。この穴をどうやって埋めたらいいのか・・・。国にも自治体にも置き去りにされた事業所の9ヵ月を記録する。
変えよう!人を大切にする制度へ
~利用者・家族の人権保障、介護労働に正当な評価を~
日時:10月30日(日)11時から15時55分
会場:平和と労働センター
オンライン参加の場合は下記から登録、またはyoutube視聴ができます。
ZOOMウェビナー
チラシはこちらからダウンロードできます。→2022介護学習交流会チラシ(修正)
史上最悪の介護保険改定を許さない会主催
第1回「史上最悪の介護保険制度改定を許さない!!」オンライン集会のお知らせ
第1回オンライン集会 ~利用者の原則2割負担とケアマネジメント有料化を中心に~
日時:2022年10月5日(水)19:00~21:00 オンライン(Zoomウェビナー)
当日はYouTubeで同時無料配信します 参加費:無料
コーディネーター:小島美里(NPO法人暮らしネット・えん)
メインスピーカー:服部万里子(NPO法人渋谷介護サポートセンター・ケアマネジャー)
発言者:上野千鶴子(認定NPO法人ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN))
袖井孝子(NPO法人高齢社会をよくする女性の会(WABAS))
鈴木森夫(公益社団法人認知症の人と家族の会):予定
柳本文貴(NPO法人グレースケア機構)そして、ご参加の皆さんからのご意見
参加申し込み:Peatix申込みフォーム( https://saiaku-kaigo.peatix.com/ )
問い合わせ:action@g-care.org
※参加申し込みは、上記のPeatixの申込みフォームからとなります。必ずPeatixからお申し込みください。このアクションに賛同団体および賛同人としてご参加くださる方は、以下のフォームからご登録ください。 https://onl.tw/m52Vx9b
集会・イベントの案内や報告においてお名前を掲出します。匿名をご希望の方は、コメント欄にご記入ください。
主催:史上最悪の介護保険改定を許さない!会
共催:NPO法人高齢社会をよくする女性の会(WABAS)/認定NPO法人ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)
10月14日(金)東京高裁 第5回口頭弁論
チラシはこちらから 20221014第5回口頭弁論案内チラシ
・2時30分 開廷 101法廷
・3時30分 報告集会 B103会議室
オンラインライブ配信を行うようです。
◆こちらからお申し込みください
https://forms.gle/T6DoXdpN2apX1Qw49