新着情報
和歌山県社保協/第48回中央社会保障学校from名古屋が開催
全国各地とWEBで結び、のべ719名の参加者が集まる
8月28日、29日の2日間にわたり、第48回中央社保学校がWEBで行われ、2日間合計でのべ719名の参加がありました。29日には津市立三重短期大学の長友薫輝先生のコーディネートで、4名のシンポジストから発言を頂きました。⇒詳しくはこちらをクリック
◆2021年版/各都道府県、地域社保協から届いたニュース一覧⇒こちらをクリック
◆2021年版/中央団体などから届いたニュースなどの一覧⇒こちらをクリック
【第48回中央社保学校】感想文はこちらから〈2021年8月28日~29日開催〉
第48回中央社保学校感想文はこちらから⇨感想文入力フォーム
第48回中央社保学校の参加申し込み方法などを掲載します。
◆参加申し込みをされた方・団体へ
①個人で参加申し込み⇒第48回中央社保学校from名古屋参加案内【個人用】(正)
②団体で参加申し込み⇒第48回中央社保学校from名古屋参加案内【団体用】(正)
◆申込方法
【個人での参加申し込みの場合】
■参加申し込み案内文書⇒こちらをクリック
①この画面から参加登録をする⇒こちらをクリック
②案内チラシの「QRコード」を読み取り、参加登録をする⇒こちらをクリック
③FAXでの申込用紙⇒こちらをクリック
【組織・団体でのまとめて参加申し込みの場合】
①組織・団体でまとめて参加申し込みの案内文書⇒こちらをクリック
②組織・団体でまとめて参加申し込みのためのシート⇒こちらをクリック(Excelシート)
いわての介護を良くする会/【全国からWeb参加可】これでいいの?介護保険(学習会ちらし)
テーマ:介護保険制度創設20年、このままでは「保険料あって介護なし」~介護改善を求める運動を地域から~
講師:日下部雅喜氏(大阪社保協介護保険対策委員長)
日時:2021年9月17日(金)13:30~15:30
参加費:無料
参加方法⇒こちらをクリック
申込締切:9月10日
福岡県社保協/【全国からWeb参加可】私たちの声を政治に活かそう(チラシ)
テーマ:『コロナ禍における政治の問題点について 』
講師:望月 衣塑子 氏(Mochizuki Isoko)
日時:2021年9月18日(土)14:00~16:00
参加費:無料
参加申し込み⇒以下のチラシを参照⇒こちらをクリック
中央社保協/2021年、新「いのち署名」
石川県社保協/いのちまもる緊急行動@石川、県内3会場+オンラインで100名参加
9月5日、いのちまもる緊急行動石川県実行委員会では、医療・介護・保健所を本気で充実させる全国⼀⻫蜂起0905の連帯行動として、オンライン学習会+全県⼀⻫アピールを開催し、会場とZOOM、Youtubeで約100名が参加しました。当日は三重短期⼤学教授の⻑友薫輝先⽣から「コロナ禍が浮き彫りにした日本の医療提供体制」をテーマに学習講演。「コロナ禍はほぼ人災」であり、そのような状況の中でも、公的医療費抑制のための地域医療構想が着々と進められている現状について、分かりやすく解説いただきました。⇒詳しくはこちらをクリック
◆2021年版/各都道府県、地域社保協から届いたニュース一覧⇒こちらをクリック
◆2021年版/中央団体などから届いたニュースなどの一覧⇒こちらをクリック
兵庫県社保協/新型コロナ禍での運動交流、兵庫県社保協第50期定期総会開催
兵庫県社保協は、7月31日(土)神戸勤労会館308号室で第50期定期総会を開催しました。「社会保障拡充のため、共同を広げ『新自由主義路線政治』を変えよう」をスローガンにし、19団体27名の参加者全員で、21年度活動方針・予算、50期の役員体制などを採決し確認しました。⇒詳しくはこちらをクリック
◆2021年版/各都道府県、地域社保協から届いたニュース一覧⇒こちらをクリック
◆2021年版/中央団体などから届いたニュースなどの一覧⇒こちらをクリック
徳島県社保協/【動画視聴できます!】「日本の医療崩壊をくい止める」~コロナ禍の医療現場からの警鐘と提言~
医師不足解消は喫緊の最重要課題 コロナ禍で相次いだ「在宅死」
欧米に比べ患者数が少ないのに日本の医療はなぜ崩壊したのか?その原因は医師・看護師の絶対数不足にあります。しかし、なぜ、世界3 位の経済大国の日本で医師・看護師不足がこれほどまで深刻なのでしょうか?⇒詳しくはこちらをクリック
講師: 本田 宏 氏( 外科医・ NPO 法人医療制度研究会副理事長)
とき :2021年 9 月 5 日( 日 開会10: 30 閉会12: 30 予定
★当日参加方法⇒こちらをクリック またはチラシのQRコードから
★案内チラシはこちらをクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■集会資料(ダウンロードは9/11まで) https://xgf.nu/Boqn
■動画(YouTube3部構成)
「日本の医療崩壊をくい止める」~コロナ禍の医療現場からの警鐘と提言~
講師:講師 本田宏先生(外科医・NPO法人医療制度研究会副理事長)
①本田宏先生講演【前半】 https://youtu.be/0fI8JxstU_o
②本田宏先生講演【後半】 https://youtu.be/XOI-xAilJL0
③【ゲスト報告】
徳島県医療政策課報告/医師確保と養成方針等に関する徳島県の取り組み
廣瀬和久課長(徳島県保健福祉部医療政策課) https://youtu.be/SGy6EP_LHPA
参加できなかったみなさんも動画視聴をお願いします。