新着情報

秋の国保改善運動交流集会の追加資料

12月8日の国保改善運動交流集会の追加資料(行動提起と関連資料)です。

⇒資料は(ひとつ前の投稿)「秋の国保改善運動交流集会の資料を掲載しました」に移動いたしました。そちらからの取得をお願いいたします。(12月6日15時時点)

 

2024年秋の国保改善運動交流集会

2024年12月8日(日)開催の秋の国保改善運動交流集会の資料は下記資料の文字(または画像)をクリックしてダウンロード、印刷等を行ってください。

【12/18追加】当日の情勢学習講演と4名の特別報告の動画を掲載いたします。
 限定公開となっておりますので、動画やURLなどの拡散はご遠慮ください。

国保改善運動交流集会スケジュール ⇐ここ(または画像)をクリック

国保改善運動交流集会スケジュールのサムネイル

【情勢学習】⇩文字をクリック                                     「保険証をめぐる最新情勢と国保改善運動たたかいの展望」
【特別報告】⇩それぞれ文字をクリック                                                       長野社保協「国民健康保険財政への国庫負担の増額すること」を求める意見書採択運動について
茨城県内で進む子どもの均等割り減免について
大阪府能勢町 国保加入者の軽減施策(基金を活用した健康増進支援金)について
大阪 寝屋川社保協 寝屋川市における国保改善のたたかい
【追加分(3点)】
⇩それぞれ文字をクリック                                    行動提起
関連資料①
関連資料②

 

2024秋の国保改善運動交流集会のお知らせ

2024年秋の国保改善運動交流集会を12月8日(日)に開催いたします。
詳細は下記のチラシをご参照ください。
2024秋の国保集会チラシ(ZoomID無し)のサムネイル
Zoomによるオンライン配信も行います。
ID、パスコードは12月5日にお申込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
集会の資料は12月にホームページ上に載せますので、今しばらくお待ちください。

 

学習会「医療費抑制政策の転換を~軍事国家化は衰退への道~」開催

学習会「医療費抑制政策の転換を~軍事国家化は衰退への道~」を開催しました。
動画のアーカイブを公開しています。各地での学習会などにご活用ください。

 

 

画像をクリック

 

学習会で紹介されたパンフレットの購入は、中央社保協までお問い合わせください。
1部50円(送料別)で販売します。

中央社保学校を430名の参加で開催

中央社保協ニュース24-6号「心震えた中央社保学校FROM大阪 震災復興・政治・若者をテーマに430名参加」のサムネイル

第51回中央社保学校 from 大阪は、台風の影響を考慮し、完全オンラインとなりましたが、大きなトラブルもなく開催することができました。

2日間で述べ約430名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

社保学校の資料、感想文フォーム等は、「会員専用ページ」にアップしています。ぜひ感想もお寄せください。

中央社保学校へのお問い合わせは、中央社保協(03-5808-5344 または k25@shahokyo.jp)

までご連絡ください。