新着情報

2016年 初夏号 No.466

【特集】 「医療」―住民の要望に応じた地域医療を1605shoka

〇診療報酬改定―「7対1」看護等の課題について

日本医療労働組合連合会書記長  三浦 宣子

〇医師会や行政を巻き込んだ「オール山梨」のシンポジウムが実現

山梨県社保協 事務局長     成島 茂

〇どこに住んでいても生み育て住み続けられる地域に オール北海道の取り組みへ

北海道社保協 事務局長     沢野 天

〇横浜市の国保資格書発行の激減をどうみるか

横浜市社保協 事務局長     阿部 健司

〇「2015年経済的事由による手遅れ死亡事例調査」の報告

全日本民主医療機関連合会事務局 中岡 真輝

【「滞納処分・差押問題香料集会」から】

〇滞納処分・ナンバー制度とのたたかい

立正大学法学部客員教授 税理士 浦野 広明

〇違法な滞納処分・差押えと闘うために

大阪社保協滞納処分問題委員会 弁護士 楠 晋一

北海道/東川町 4月から 高齢者の医療費が無料に

HKD アベ政権は、医療費適正化を目的に、75歳以上の高齢者の窓口負担を2倍にしようとしていますが、北海道の中心に位置する東川町は、4月から高齢者の窓口負担の無料化をはじめ、住民から喜ばれています。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdfほっかいどうの社会保障

千葉/4.17 県民のつどいに360人超~「戦争するな」のコール響く

CHB16 4月17 日、千葉市内で行なわれた「いのち守る!千葉県民のつどい」は360人を超す参加者の熱気にあふれました。強風の中でのリレートーク&スタンディングでは「戦争するな」「いのち守れ」「いかそう憲法25条」のコールで、”参院選で安倍政権を退陣に “の思いをひとつにしました。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdf県社保協通信

大阪/5月連休明けに「大阪府統一国保問題」でキャラバン実施

OSK 大阪社保協・北摂豊能ブロックでは、大阪府統一国保問題においてデメリットの多い北摂・豊能地域においてこの問題に限定しての緊急にキャラバン行動に取り組み、各自治体との懇談を実施すること決めました。同社保協FAX通信では、4月13日に富田林社保協が行なった「統一国保問題」での市との懇談概要を紹介しています。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdf大阪社保協FAX通信

長野/県政 “出前講座”-地域医療構想策定の進捗状況を説明

NGN 長野県医療団体連絡会(長野県医団連)は4 月19 日、松本市・Mウイングで「長野県の地域医療構想策定の進捗状況」と題しての県政 “出前講座” を開催しました。加盟団体の代表14 名が参加、県からは、医療推進課の下條係長が行ない、先日開催された第2 回策定委員会時に配付された資料をもとに説明がありました。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdf県社保協ニュース

北海道/人間らしく生活したい 4.1 怒りの宣伝行動

HKD 4月1日、札幌中心街で、「人間らしく生活したい4.1怒りの宣伝行動」が行われました(消費税廃止各界連や後期高齢者制度に怒る会などが呼びかけ)。北海道民医連、年金者組合、北商連、新婦人、道生連、農民連、道労連の代表が、アベ政治による被害を告発し改善を求めてスピーチしました。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdfほっかいどうの社会保障

大阪/子どもの医療費助成制度―実施状況判明

OSK1133 4月1日付の「子どもの医療費助成制度」府内市町村の実施状況が判明しました。通院に関しては、高校卒業は2市町、中学卒業は27市町村、さらに7月から田尻町は通院高校卒業まで、藤井寺市と阪南市は中学卒業までとなります。さらに入院時食事療養費(入院給食)助成についても調査しましたが、助成制度がないのは、大阪市、箕面市、豊能町のみだということも判明しました。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdf大阪社保協FAX通信

大阪/みんなの力でシンママさん支援

OSK1132 本日、大阪市内に住むシンママさんが来局しました。彼女は2月7日に「シンママ大阪応援団」サイトに相談を寄せてこられた方で、『お茶をでものみながらゆっくりお話しませんか?』と返信したところ、翌日8日に大阪社保協事務所を訪ねてこられました。相談の入り口は娘さんの奨学金のことでしたが、いろいろお話しているうちにシンママさん自身が病気で働けない状態であることがわかり、それでは生活保護申請をしてとにかくまずゆっくりと診療と静養ができる状況をつくろうということとなりました。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdf大阪社保協通信

北海道/夏の選挙前に、医療・介護改悪内容を知らせ 大争点に

HKD アベ政権は、2018年めざして、医療や介護の大改革を計画。2年前の介護保険法の大改悪に続いて、参議院選挙後に、一機に改悪案をまとめ、来年の通常国会に提案し、法律や報酬の改定をしようといます。道社保協は、「医療・介護の改悪内容を国民に知らせ、今夏の参議院選挙で大きな争点に押し上げましょう」とよびかけています。

詳しくはコチラ⇒ icon-pdfほっかいどうの社会保障