日本高齢期運動連絡会より、新チラシが届きました。
誤りを10月14日に修正したものをアップします。各地域で印刷し活用してください。
新チラシ:75歳2割反対チラシ再修正20211014版
署名用紙:署名用紙(PDF版)、署名用紙(Word版)
日本高齢期運動連絡会より、新チラシが届きました。
誤りを10月14日に修正したものをアップします。各地域で印刷し活用してください。
新チラシ:75歳2割反対チラシ再修正20211014版
署名用紙:署名用紙(PDF版)、署名用紙(Word版)
※北海道社保協からの情報提供です。
10月9日(土)15時から、コロナ問題でも全国的に活躍されている群星沖縄研修センター長の徳田安春先生のオンライン講演会があります。
テーマは「コロナ禍の今、沖縄から世界を見る」です。
主催は「医療9条の会・北海道」です。
土曜日の午後は、いろいろなイベントが重なっていますが、コロナ問題と沖縄・平和問題の学びになると思いますのでご案内いたします。
★申し込みは、http://ur2.link/RN3q からお願いいたします。
詳しくは添付の案内チラシを添付いたします。
☆以上、(北海道社保協事務局長、医療9条の会・北海道事務局の)沢野天さんより情報提供をいただきましたので、情報共有いたします。
介護保険制度の抜本的転換を求めるTwitterデモ
日時:10月11日(月)17時30分開始
メインタグ
#政権交代で高齢者介護の充実を
サブタグ
#介護従事者の月額10万円の賃上げ
#介護施設のワンオペ勤務をなくせ
#介護保険料や介護サービスの負担軽減
◆介護保険制度の抜本的転換を求めるネット署名
http://chng.it/NLfRHVfhgM
以下、中央社保協のTwitterにバナーをアップしました。
各組織に拡散の協力をお願いします。https://twitter.com/chuo_shahokyo/status/1445679264670511106?s=20
「医療・介護・保健所をただちに拡充!社会保障・福祉の拡充」を求めて、前年度に続いて新「いのち署名」に取り組みます 。総選挙に 向けて世論構築を目指す「いのちまもる緊急行動」を受け、新「いのち署名」を推進し、 要求 実現へさらに奮闘しましょう。署名スタート学習決起集会を完全オンラインで下記の通りに計画します。ぜひ、地域、職場からご参加ください。⇒9.29学習会チラシはこちらをクリック
※参加方法⇒youtu.beこちらをクリック
※学習決起集会資料⇒こちらをクリック
※全医労(全日本国立医療労働組合)が取組んでいる「国会請願書名」への協力要請がありましたので、紹介します。よろしくお願いいたします。⇒署名用紙はこちらをクリック
(請願項目)
❶コロナ等の感染症や大規模災害から国民のいのちを守るため、国立病院を機能強化すること。
①国の責任において、国立病院に「新興・再興感染症対策」に十分に対応できる専門病床を設置し、人工呼吸器やECMO(人工
心肺装置)等の医療機器の整備をすすめること。
②「大規模災害」等の発生時においても、患者・国民に万全な医療が提供できるよう国立病院の機能強化を図ること。
❷国立病院の機能強化を図るために、医師、看護師をはじめ、全ての職員を増員すること。
❸国立病院の機能強化に必要な財源は、国の責任で確保すること。
◆社会保障入門テキストの申し込み(9月21日締切)
・社保協HPからの申し込み方法⇒こちらをクリック
・購入申込用紙⇒「社会保障入門テキスト」の申し込み用紙(PDF版)、(Word版)
地域社保協の組織拡大・強化、並びに学習運動の推進に向けて、社会保障誌2021秋号を「社会保障入門テキスト」特集号として発行しました。
8月29-30日開催の第48回中央社保学校第二講座「社会保障入門」のテキストとして活用し、好評を博しました。申し込み締め切りを9月21日(火)としますので、積極的に申し込んでいただきご活用下さい。
※案内文書
・社会保障入門テキストチラシPDF
・社会保障497号テキスト紹介
・社会保障誌No498目次
コロナ禍のもとで、日本の医療や政治・社会の歪み、格差と貧困の解決が、一刻の猶予もならないことが明らかになりました。総行動の10月14日、全国の仲間とともに、「新・いのちの署名」をさらに進め、日本を良くする運動を広げるための学習決起集会です。ぜひ、ご参加ください。講師は、「お話が、めっちゃ楽しくて、わかりやすい」と大好評の本田宏先生です。楽しく、笑いながら、学んじゃいましょう。⇒1014学習決起集会ビラ
75歳以上患者負担2倍化を実施させない闘いに怒りをもって力を合わせて立ち上がるために、学習決起集会を開きます。自分の・高齢者の状況・現役世代のこれからをリアルに把握し、新自由主義・全世代型社会保障の正体を見抜き、語りひろげ、2倍化中止に追い込む大きな構えのたたかいに立ち上がりましょう。⇒詳しくはこちらをクリック