日本の社会保障制度の改善をめざして、労働組合、医療、福祉関連の諸団体、女性団体などの組織が集まって、1958年に創設されました。共同して運動をすすめる組織です。
1960年代の朝日訴訟、小児マヒから子どもを守る運動、70年代の老人医療費無料化の運動、80年代から今日にいたる医療、年金、福祉、介護などの改善運動をすすめてきています。
また、県や地域に組織をつくり、地域の要求にもとづく運動をすすめています。
現在、全国労働組合総連合(全労連)など27の労働組合、全国保険医団体連合会(保団連)など13の民主団体が参加しています。(加盟団体一覧)
47都道府県すべてに県社保協があります。市区町村を基礎にして組織している地域社保協も471の地域(都道府県社保協、準備会、友誼組織等含)で結成されています。(2020年8月第64回総会時集約)
いま、介護保険や国民健康保険制度の改善の他、来年予定される医療制度の「改革」に、大きな問題ありと反対の運動をすすめています。
◇加盟団体の一覧はこちら
◇中央社保協の歴史
- 中央社保協40周年記念「社保協結成と統一の運動40年」⇒社保協40年
- 中央社保協50年史「人間らしく生きるための社会運動」<目次>⇒社保協50年目次
- 中央社保協結成50年:歴史探訪①⇒[歴史探訪]社会保障運動の歴史に学ぶ大切さ
- 中央社保協結成50年:歴史探訪②⇒[歴史探訪]座談会、社会保障運動の歴史と未来
- 社会保障の基本文献(「社会保障」1987年臨時増刊No.218):社会保障の基本文献
◇中央社保協規約⇒中央社会保障推進協議会規約(PDF版)、中央社会保障推進協議会規約(Word版)