2025年 秋号 No.522

秋号 2025―No,522 CONTENTS

生存権を守るために

4頁~
生活保護制度はなぜ、歪められ無効化されたのか
――桐生市事件が問いかけるもの
一般社団法人「つくろい東京ファンド」 小林 美穂子

12頁~
最後の“命綱”をたたかいで守り切った
――「いのちのとりで裁判」最高裁勝利判決を受けて
全国生活と健康を守る会連合会事務局長 西野 武

18頁~
人間の尊厳を守り 生活を豊かにする社会へ
――社会保障切り捨て「全世代型社会保障」の現在地
公益財団法人日本医療総合研究所研究・研修委員 寺尾 正之

24頁~
中央社保協第69回全国総会から

32頁~
人権としての医療・介護が保障される社会に
――手遅れ死亡事例調査の結果から
全日本民主医療機関連合会事務局次長 山本 淑子

36頁~
「学校給食の無償」に取り組んで
子どもと教育の未来を考える青森県民の会事務局長 一戸 義規

40頁~
新連載〈医療危機を救え!現場からの発信〉第1回
安心して産める環境整備は政治の責任
――ひろがる産科空白地帯、妊産婦の声を集め運動
新日本婦人の会中央本部ジェンダー平等・社会保障部長 日野 徹子

連載・コラム

44頁~
私のまちの社保運動〈札幌社保協〉

46頁~
交差点 ザ・クロスワード/読者の声