2013年 秋号 No.450

2013年秋号No.450<歳時記>

「水俣病」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか?
原田 敏郎(水俣病闘争支援 熊本県連絡会議 事務局長)

<参院選の結果と運動の課題>
安倍政権の政治にいかに立ち向かうか
渡辺 治 (一橋大学名誉教授)

社会保障制度改革国民会議の議論における医療・介護の方向性
芝田 英昭(立教大学教授)

<特集 第57回中央社保協定期総会>
◆権利としての社会保障の確立を
◆「税と社会保障の一体改革」撤回、
「社会保障制度改革推進法」を廃止し、
権利としての社会保障の確立を
山口 一秀(中央社会保障推進協議会事務局長)
◆大阪での推進法廃止のたたかい、
そして地域社保協の役割と存在意義
寺内 順子(大阪社会保障推進協議会事務局長)
◆65歳以上の女性のくらし実態アンケート
浮き彫りになる高齢女性の貧困と格差
児玉 紀子(新婦人中央本部 くらし・社会保障部長)
◆進まない被災者の生活再建 被災者の健康と生活を守る取り組み強化へ
高橋 隆一(宮城県社会保障推進協議会)
◆いま、札幌の国保行政でなにが起きているか
「手遅れ死」を再び起こさないたたかい
斉藤 浩司(札幌社保協事務局長)

都議会へ届いた「いのち・くらし守れ!」の都民の声
前沢 淑子(中央社会保障推進協議会事務局次長)

「ぎりぎりの生活、これ以上削られたら生きられない!」
全日本民医連が取り組んだ「生活保護受給者の生活実態調査」より
丸山 潮(全日本民医連事務局)

愛知における福祉医療を守る運動の到達点と課題
西村 秀一(愛知県社会保障推進協議会事務局次長)

グループホームおよび小規模多機能事業所における
低所得者への負担軽減事業の実施に向けた取り組み
山室 まこと(建交労 全国事業団・高齢者部会 島根県本部大田支部 )

生活保護のしくみと
切り下げられた基準の計算のしかた
全国生活と健康を守る会連合会